Inter-Noise 88
ローマ時代から栄えた歴史を持ち、イタリアとドイツを結ぶ
交通の要衝として発展したスイス最大の都市チューリッヒ
ローマ時代には、旧市街の一角にある小高い丘小高い丘(リンデンホフ)に
税関が置かれていて、チューリッヒの名前は
税関を意味するラテン語のツーリクム(Turicum)に由来するそうです。
※シャガールのステンドグラスは必見です!

<カウベルと呼ばれる牛の首につける鈴>


Zurich の紋章

※皆さんは、ユングフラウを観光されましたが、私は、
残念ながら時差ボケと疲れで一日中ダウン・・
※Avignon ⇒ Zurich ⇒ Paris ⇒ Stuttgart ⇒ Southampton ⇒ London
|

Lindenhof |
リマット川から東の旧市街にかけて広がる丘。
ここから川沿いに広がる歴史的な
チューリヒの街並を一望できます。
「リンデンホフ」とは「菩提樹の中庭」
という意味で、その名の通り
菩提樹の美しい木々が市民に穏やかな
憩いの時間を与えています。 |

Lake Zurich
|
チューリッヒ湖はスイスにある湖で、
チューリッヒ市から南東に向かって延びる
細長い三日月形の湖です。
幅は3km前後、長さ約40km。
北西部および中央部はチューリッヒ州に
含まれ、東部はシュヴィーツ州および
ザンクト・ガレン州に含まれます。
|

Fraumunster Church |
12〜15世紀にかけて建てられた
ゴシック様式の瀟洒な教会です。
ルートブィッヒ王の娘が建てたと伝えられています。
ゆったりと流れるリマト川の左岸に位置し、
青緑色の尖塔にある時計は
街のランドマークにもなっていて、
周囲からよく見ることができます。
青・緑・黄のシャガールのステンドグラス
の美しさでも知られ、大きなパイプオルガン
のある内部は、厳かな印象を与えています。
 |